京都便り information-of-kyoto
月別アーカイブArchives
タグTags
2014年 祇園祭 前祭 絶賛開催中(’14年7月15日)
7月の京都は祇園祭。地元に住む我々にも、観光客の方々にも楽しい季節がやって参りました。
ただ、今年から祇園祭が少し変わります。キーワードは「復活」です。
宵山に出向き、あちこちで奏でられる祇園囃子を聞きながら、山鉾を見物。途中ちょこちょこ買い物をしつつ、「暑い暑い」と言いながら、団扇片手に歩き回る。
そんなシーンは今年も変わらないのですが、これまで7月17日に全ての山鉾が一斉に市内を巡行していたのが、今年から7月17日に23基が巡行する前祭(さきまつり)と、7月24日に10基が巡行する後祭(あとまつり)に分かれて行われることになりました。1965年以来、49年振りの前祭・後祭の「復活」だそうです。
約50年前に「より沢山の人に祇園祭にお越し頂きたい」「一日で全ての山鉾を観て頂いた方が祭が魅力的なのではないか」「山鉾巡行で市内の交通規制が掛かる日を減らした方が、近隣の商いには好都合なのではないか」等々の議論がされた結果、昨年までの7月17日全山鉾の一斉巡行の形に移行されました。
それが今年、「昔ながらの形に復活させたい」「人出が多くなりすぎて、ゆっくり山鉾を観て回る余裕がない」「7月17日山鉾巡行の時間が長すぎるのではないか」等の意見もあって、昔ながらの前祭・後祭の復活になりました。
祭の形が少し変わるとはいえ、疫病退散・無病息災を願い、一人でも多くの方に祇園祭を愉しんでいただきたいという町衆の心意気が根底に流れていることに変わりはありません。
通常なら14日から露店が並び、歩行者天国になっていたのですが、今年は15日から。後祭には露店が並ぶことはなく、歩行者天国もありません。地元の我々にとっても試行錯誤している側面があることは否めませんが、町衆の心意気よろしく、一人でも多くの皆さんに祇園祭をお愉しみ頂ければと存じます。
<今後の予定>
7月15日(火) 宵々山 歩行者天国あり(18時~23時)、露店あり
7月16日(水) 宵山 歩行者天国あり(18時~23時)、露店あり
7月17日(木) 前祭 山鉾巡行(全23基)、後祭 山鉾建(大船鉾)
7月19日(土) 後祭 山鉾建(北観音山、南観音山、鯉山)
7月20日(日) 後祭 山鉾建(浄妙山、黒主山、役行者山、鈴鹿山、八幡山)
7月21日(月) 後祭 山鉾建(橋弁慶山)
7月21日~23日(水) 宵山 歩行者天国なし、露店なし
7月24日(木) 後祭 山鉾巡行(全10基)
昨日14日、落ち着いた雰囲気の中、幾つか山鉾を巡ってきましたので、以下にご紹介させて頂きます。祇園祭の雰囲気を少しでも感じて頂けると幸甚です。
綾傘鉾(綾小路通 室町西入)
↑綾傘鉾の棒振り囃子の様子↓
菊水鉾(室町通 四条上ル) テッペンに菊の花
浴衣の柄は山鉾ごとに特徴的です (上:綾傘鉾、下:菊水鉾)
船鉾(上:船頭、下:船尾)
蟷螂山(西洞院通 四条上ル) 蟷螂(かまきり)のカラクリ人形で有名
☆林龍昇堂☆