香老舗林龍昇堂

〒604-8258
京都府京都市中京区三条通堀川東入 橋東詰町15
Google マップで地図を見る

営業時間:9:00~19:00 (土曜祝日は18:00 / 日曜定休日)

ホーム > お店便り・京都便り > 京都便り > 時代祭2013(’13年10月23日)

京都便り information-of-kyoto

月別アーカイブArchives

タグTags

時代祭2013(’13年10月23日)

昨日10月22日は京都三大祭りの一つ、時代祭が行われました。

明治維新、江戸、安土桃山、室町、吉野、鎌倉、藤原、延暦という8つの時代の衣装・祭具・調度品を身に纏った行列が、京都御所から平安神宮までの市中を行進していました。

「生きた時代絵巻」

京都の観光案内サイトなどでは、よくこのような表現で説明されていたりします。

久しぶりに観に行きましたが、外国人観光客の方々が興味深そうに観ておられたのが印象的でした。各時代々々の説明は数百mおきにアナウンスされていましたが、当然全て日本語でした。そろそろ英語等でのアナウンスも必要になってくるのかな、という感じでした。

ちなみに、毎年10月22日に行列の行進が行われますが、何故10月22日なのかというと、誰もが知っている「鳴くよ ウグイス 平安京」の794年(延暦13年)の10月22日に桓武天皇によって平安遷都が行われたことが由来だそうです。

131022時代祭-滝川一益本日のMVP。滝川一益(安土桃山時代)。とにかく兜が重そうでした。

131022時代祭-豊臣秀吉豊臣秀吉(安土桃山時代)。天下人は白馬が似合います。

131022時代祭-柴田勝家柴田勝家(安土桃山時代)。

131022時代祭-江戸時代才女才女たち(江戸時代)。

131022時代祭-足利将軍足利義満(室町時代)。天下人はやはり白馬。鹿苑寺金閣はこの人のおかげ。

その他、行列はこんな感じです。話だけ聞いているうちは大きな仮想大会という表現も否定できませんでしたが、実際に観覧してみると結構面白いものでした。

131022時代祭-行列1
131022時代祭-行列2

131022時代祭-行列3131022時代祭-ほら貝と太鼓

131022時代祭-牛車1131022時代祭-牛車2

☆林龍昇堂☆