香老舗林龍昇堂

〒604-8258
京都府京都市中京区三条通堀川東入 橋東詰町15
Google マップで地図を見る

営業時間:9:00~18:00 (土曜祝日は17:00 / 日曜定休日)

ホーム > お店便り・京都便り > 京都便り > 京都の桜情報@嵐山・法輪寺、平野神社(’25年4月5日)

京都便り information-of-kyoto

月別アーカイブArchives

タグTags

京都の桜情報@嵐山・法輪寺、平野神社(’25年4月5日)

京都もいよいよ桜の季節です。

ほんの少しだけで恐縮ですが、現在の桜の様子を紹介させて頂きます。

(1)嵐山・法輪寺(撮影日:4月4日)

京都では十三詣り(※)という習慣がありますが、十三詣りと言えば嵐山にある法輪寺さんです。

(※)法輪寺様HPより抜粋→「古来より、数え年十三歳に成長した男女が、成人の儀礼として法輪寺に参拝しました。十三歳の厄難を払い、智恵を授けていただけるように虚空蔵菩薩に祈願します。」

嵐山の中腹に位置する法輪寺さんには舞台と呼ばれる見晴台があり、そこからは渡月橋を一望できます。

桜越しの渡月橋、見晴らしも大変素晴らしく、綺麗の一言です。

また、法輪寺境内の桜も綺麗でした。(↓梅越しに見える桜。まさに春でした。)

(2)平野神社(撮影日:4月5日)

京都の桜の名所の一つ、平野神社

境内には魁桜(さきがけさくら)と呼ばれる桜があり、平野神社発祥の早咲きの品種で、この桜が咲くと都の花見が始まると言われているそうです。

4月13日(日)まで桜苑夜間特別参拝が開催されていますので、是非行ってみてください。

☆林龍昇堂☆